介護老人福祉施設
【ご利用いただける方】
介護保険制度で要介護3から要介護5に認定されている方。
(要介護1または要介護2の方は特定の条件を満たせば入居することができます)
(要介護1または要介護2の方は特定の条件を満たせば入居することができます)
【職員体制】
【介護職員】 1ユニット毎 4名~5名(シフト制)
①早出 6:55 ~ 15:55
①早出 6:55 ~ 15:55
②平常 9:00 ~ 18:00
③遅出 11:50 ~ 20:50
③遅出 11:50 ~ 20:50
④夜勤 20:45 ~ 翌7:00
(2ユニット毎に1名)
【看護職員】 9名(シフト制)
①早出 8:00 ~ 17:00
①早出 8:00 ~ 17:00
②平常 8:30 ~ 17:30
③遅出 10:30 ~ 19:30
③遅出 10:30 ~ 19:30
④夜勤 16:00 ~ 翌9:30
介護保険サービス費
|
居住費・食費
|
利用者負担段階について(参考)
|
加算額(※ 該当するものについて介護保険サービス費に加算されます)
|
その他の費用
理美容費 | ・顔そり ¥900
・カット ¥1,100 ・カット、顔そり ¥1,750 ・カット、パーマ、顔そり ¥3,850 ・カラー ¥3,850 ・カラー、カット、顔そり ¥4,400 ・パーマ、カラー、カット、顔そり ¥7,700 |
クラブ活動費
| 華道クラブ参加費 ¥550/回
|
喫茶利用費
| 飲み物代 ¥100(一律)、アイスクリーム代 ¥60
|
その他
| 事務管理費 ¥220/月
(金銭の管理、コピー代など)
文書料 ¥1,100/通 テレビ持込使用料 ¥330/月 (テレビ台・アンテナ線はご用意下さい)
冷蔵庫持込使用料 ¥330/月 (保温機能を持った物も含みます)
各種手続き、切手代:実費 |
【社会福祉法人による減免】
低所得者で一定の条件を満たし社会福祉法人による減免が認定された場合は、介護サービス費・食費・居住費の1/4(第1段階の方は1/2)が減免されます。(函館市による所得調査があります)
また、生活保護受給者も対象となっております。(自己負担の全額)
詳しくは施設担当者へご相談ください。
詳しくは施設担当者へご相談ください。
【住所変更】
入居後は施設が居住地となりますので、基本的には住所変更をお願いしております。
それに伴い健康保険証などの住所変更手続きをしていただきます。
それに伴い健康保険証などの住所変更手続きをしていただきます。
【預金口座の開設】
入居者の金銭管理のため「みちのく銀行函館営業部」の御本人名義の預金口座を開設し、保管させていただきます。費用のお支払い時には施設でお預かりしている口座に請求額等必要分についてご入金いただければその口座から引き落とします。現金でお支払いの場合でも一度その口座に入金後に引き落としいたします。
【身元保証人】
入居時に取交す契約書記載事項の履行、利用料納入の責務、通院や外出の他に入居者が施設で生活を送る上で必要なことにご協力いただき、緊急時に直ちに対応できる方が必要です。(御本人または御家族の希望や診療科の関係で、協力病院以外の医療機関を受診する場合の送迎、定期処方薬の対応についてはご家族で対応していただきます。)
※介護保険制度、社会情勢等によりこれらの内容が変更になる場合があります。